た い し ダ ヨ リ ー  ★中学生編★
    第267号 見どころ満載の運動会


◆運動会後編

 さて、次の種目は1000m走です。各クラスから3人ずつ12人が選手ですが、実はたいしはオープン参加で、クラスの勝敗のための採点外です。「男子1000m走に参加する選手は集合してください・・・」とアナウンスがかかりましたが、集合場所ってここかなー、と思われるところにたいしの姿がなかなか現れません。プログラムで次が1000m走、というところで、担任の先生が応援席のたいしのところへ走って迎えに行きました。クラス全体が動くときは、たいしも動けるけど、クラスから4人となると、おいていかれてしまったようです。
 が、十分時間的余裕はありました。1000m走ではゼッケンをつけます。たいしは7番をつけてやる気満々。かっこいー!
 さあ、いよいよスタートです。たいしは出だし、うしろから4人目。200mトラックの1周したところで、うしろから3番、さらに1周したところでうしろから2番になりました。でも、たんたんと走ります。そのままのペースで5周走り、13人中の12番でした。立派なもんです。
 走り終えたたいし、水をのみたい、と会場の外に出てきたので、これにつきあいましたが、ほとんど息が乱れていません。まだまだ余裕がありそうな感じがしました(ふだん、体育で走っても先生がはあはあいってるのに、たいしはけろっとしているそうです)。

  

 そして、“Victory大合戦”。綱引きのように、スタートで綱をつかみ、トラックを90度回転して走ってから、綱を引くというゲームです。父兄も参加ということで、突然でしたがママも知り合いに引っぱられていき、出場しました。4チームのトーナメントで、1回戦、たいしも綱を持って横に走りましたが、あとは引きずられて負け。
 そして、3位決定戦です。さっきと同じパターンで、たいしも綱を持って走り…と思ったら、こけてしまいました。あれ?たいしはどこ?・・・ビデオカメラの視界から消えてしまった。ママの話では、こけても右手でしっかりつかんだままひきずられていたとのこと。「手を離してもいいよ!と言ったんだけど、それでも、手を離さないでつかんでいられるだけ力がついたんだー、と感心した」という視点で見ていたようです。チームとしては、今度はぐいぐい引っぱりまして、たいしがやっと態勢を立て直して棒立ち状態でも勝ちました。

    

 次は、クラス対抗リレー。ひとり半周で、たいしは第6走者。チームの赤組が5人までトップできました。ついついここでたいしに渡るのは申し訳ないなーとマイナスに考えてしまいます。たいしは、半分走ったところで、2位に抜かれ、バトンを渡すところで、3位に追いつかれてしまいました。一生懸命走ったんだから、まー、しょうがない。チームはそのあとの子のがんばりで、2位になりました。

        

 よーし、お昼だね。お弁当にしよう。ところが、たいしが腕が痛いというので、見ると、すり傷が。さっき転んだときの傷だね。たいしたことないけど、カットバンくらいはっとこうか? 腕を洗わせてから、担任の先生にカットバンをもらいました。
 ところが、お昼を食べようとお箸でおかずを持った右手が「イテテテ…」と上がらない。手首を捻挫したのかな?・・・
 よく、きみ、手が痛いのがまんしてリレー走ったね。それも、きょうのたいしのがんばりだね。
 閉会式でも、もちろん、脇見したりせず、ちゃんとおじぎしたり拍手したりしていました。
 たいしががんばった、見どころ満載の運動会でした。


◆なんと骨折!

 運動会から家に帰って、右手首に湿布しましたが、右手でなにか持とうとしたりすると、「イテテ」と言ったり、「治るまでがまんする?」「骨の病院に行く?」と言ったりしていたたいし。ラーメンは右手で箸で食べたりもしていましたが、ものによって左手でスプーンで食べたりちょっと苦労してました。
 おとなしくしている分にはたいして痛がっていなかったのですが、念のため、ママが代休の月曜日に整形外科に連れて行き、レントゲンを撮ったら、なんと骨折しておりました。治るのに20日くらいかかるということで、右手にギブスをして首から包帯でつって帰ってきました。本人はけろっとして、そのままルパン3世のビデオを見てましたが、痛々しいかっこうです。

 話が綱引きに戻りますが、ころんだら手を離せばいいのに、ママが言うには、「何度も“手を離して!”と言ったのに離さなかったのは、まわりがどどどっと走ってるし、たいしはパニックになってて、手を離すと踏んづけられるとか、手を離すことが何か危険なように感じていたんじゃないか、必死の形相でつかまっていた」ということでした。
 このハプニングもたいしらしいところ。そのへんのとっさの判断がやはり自閉症の特性なのかもしれません。
 それにしても、運動会の閉会式では、「ケガもなく無事に」終わったはずだったのに、ここにひとりケガ人がいたとは・・・。




トップページへ戻る次へ


@nifty ID:CQS02257