た い し ダ ヨ リ ー  ★6年生編★
    第225号 お小遣いが足りない!


お手伝い中

◆お小遣いが足りない!

 たいしと二人で、映画「ロボッツ」を見てきました。けっこう感動しました。
 実は、前の土曜日が封切りで、「ロボッツ」を見たいと言い出していたのですが、たいしの貯金箱のお金がついに底をついておりました。それで、「今度の土日までにいっぱいお手伝いして、千円貯めたら映画に連れてってあげるよ」ということにしてありました。
 たいしは、「シゴトスルゾ!」とはりきって、毎朝のジュース運びのほかにも、物を運んだり、洗濯物たたみをしたり。♪チャチャーチャー、チャチャーチャー(ロッキーのテーマ)
 そして、映画予定日前日、貯金箱を開けて数えさせると、684円。あと、316円も足りないぞ。♪どうする、ア・イ・フ・ル。
 「たいし、お父さんの肩もんで」。はい、10円。次はママ。はい、10円。「おじいちゃん、おばあちゃんにもやっといで」。
 しばらくしたら、300円持って戻ってきました。次の日の畑の草とり分の前払いも含まれているそうです。翌朝、朝のラジオ体操から帰ってきてから、ママがしっかり草とりをやらせました。
 というわけで、めでたく映画代がたまったというわけです。
 今回の経験で、たいしは、お手伝いすると「10円」と手を出すようになりました。やっと、お金の意味がわかってきたようです。今までは、お手伝いにかかわらずもらったお金がけっこうあったのですが、お金がないと好きなことができない、という状況になったからですね。
 映画の帰りに「トイザラスニイク?」と、たいし。えっ?もうお金持ってないでしょ。なんか、数日前から、チラシで4千円くらいするムシキングのおもちゃを見ていたんです。でも、それはさあ、お盆に八戸のおじいちゃんちに行ったときに、いっぱいお手伝いしな (^^ゞ


ムシキング中

◆ゴハンヲタベタラツタヤニイクヨ

 映画を見に行った翌日曜日。特に予定はありませんでしたので、だらだらテレビを見ていたら、11時半頃、「ゴハンヲタベタラ、トムトジェリートドルーピーノニカンヲカリマス」とたいし。おお、“○○をしたら××をする”だなんて、ずいぶん難しいことが言えるようになったね。衝動的に物を言うのではなく、もうそろそろお昼だからお昼を食べてから、と自分で判断できたなんて、それだけで感動ものです。
 でも、もうお金がないはず。かなり暑いけど、歩いて行ったら1本ごほうびに借りる、ということにしました。ところが、「明日、就学指導だからあまり疲れさせたくないなぁ」とママ。じゃあ、バスも使いましょう。
 バスの時刻表を検索しようとしたんですが、インターネットが不調で画面に出ません。歩きながら、バスがきたら乗る、ということで。
 バス通りに出ると、なんと、一番近いバス停にちょうどバスが止まっていてもう走り出すところでした。あちゃー、最悪のタイミング。これでしばらくバスは来ない。しょうがない歩くよ。バス停の時刻表をたいしに確認させながら、二つめのバス停につくと、別の路線からのバスがちょうど来る時刻でした。おお、ラッキー!
 ところが、「“県立保健大学前”って言ったら、ボタンを押すんだよ」と、たいしに教えていたのに、「次は、駒込です。お降りの方は・・・」 えっ?そうか、しまった。“県立保健大学前”は通らないバスだった (^^ゞ
 あわてて、次のバス停で降りました。まあ、そこからでも田んぼの中の道を通って行くことができます。前にも一度歩いて通ったことがあります。それでも、歩く距離の3分の1くらいは短縮になったから勘弁してね。こっちがあわてていても、たいしは目的地が把握できているせいか、動揺している様子はありませんでした。トムとジェリーの歌を歌いながら、田んぼの中を歩いて行きました。
 帰りも、目の前をバスに走って行かれてしまいまして、どうにもタイミングが悪かったですね、帰りは結局全部歩きました。


◆ラーメン定食のごはんはいりません

 今年の夏も宮城県大和町の七つ森希望の家でのオフ会です。昨年は、そのあとに真岡鉄道のSLを入れましたが、今回は、前泊に花巻の志戸平温泉のウォータースライダーを入れて、夏休みのメインイベントにしました。
 ただし、ミューは中学校の学習会もあり、旅行に使う代わりの小遣いを要求して不参加。学校の行事がなくてもおそらく不参加で、むしろひとりで過ごす時間を謳歌するような気もします。順調に親離れしてます (^^ゞ  たいしの親離れはどうなるかな?(ほんとは子離れ?)
 さて、朝9時出発! ・・・えっ!?忘れ物? 携帯電話を忘れたので取りに戻りました。たいしも「ワスレモノヲサガシニイクゾ」と調子を合わせてくれました。出直したら、予定より45分遅れとなりました。
 花巻南インターチェンジで高速を降りると、12時をまわっておりましたので、まずは昼食。最初に見つけた食堂に入りました。「たいしは、何食べる?」メニューを見ていたたいしは「ラーメンテイショク」と言いました。他の写真が載っているものよりも、字だけで書いたメニューを選んだのは意外でしたが、自分で選べたのだから“よし”。
 と・こ・ろ・が。ラーメン定食が運ばれてきて、たいしの前に置かれると、すかさず「コレワ、イラナイヨォ」と、指さしたのは、ごはんです。プッ、定食というのはごはんがつくんだよ、ひとつものを覚えたね。というわけで、私が食べるのが、冷やし中華定食になりました (^^ゞ



トップページへ戻る次へ


@nifty ID:CQS02257