全国のたいしファンに贈る!たいしの魅力満載! | |||||||||||||
た い し ダ ヨ リ ー ★4年生編★ | |||||||||||||
第146号 スイカワリワ、ウミデス | |||||||||||||
|
|||||||||||||
◆朝からテレビ 朝は、6時半の起床。部屋のそうじやら寝具のかたづけやらをして7時45分の朝食になります。でも、日曜日の7時と言えば、クラッシュギア! 7時半からアバレンジャー! ということで、「アバレンジャーが終わったら朝ごはんだよ」ということにして、みなさんより遅れて食べることにしたのですが、アバレンジャーが終わると、「(仮面ライダー)ファイズモミタイヨー」とごねています。「すばやく食べれば、ファイズも見れるから、行こう」なんて言ってもだまされません。ママが牛乳を見せて「食堂で飲むよ」と言ってもダメでした。 やむを得ず、カウントダウン開始。泣きながらもたいしは食堂へ。ところが、おぼんを持っておかずの棚まできたら、「ファイズモミタイ!」と言って、おぼんをおいて行っちゃった。なかなか手ごわいけど、親たるものここで動じてはいけない。とにかく、ごはんの用意だけして、私はそのまま朝食、ママはたいしの説得に向かいました。 私が食べ終わってママと交代。たいしは泣きながら「ファイズモミタイヨー」と叫びます。隣に座った自閉症の中学生が「この子うるさいから部屋に連れてってくれない?」と言います。「ごめんね」とあやまる私。すると、たいし、「ギュウニュウヲノミマス」と立ちあがりました。やっと食堂へ行くきっかけができたと思ったら、なんと階段を上がって行きます。15号室に戻って、「ギュウニュウヲノムバショ」と言って椅子に座り、ママが机の上においた牛乳(バスの中で飲むために用意した牛乳でした)をとって、飲みました。 それで落ち着いたようで、やっと食堂へ。もうほとんどの人が食事を終わって、食堂はがら〜んとしています。小さく切った卵焼きとささかまぼこを口に放り込ませるようにして食べさせ、バスの出発時間が近づいてきたので、ごちそうさまでした。 またまたテレビの前に行って「ナージャガ・・・」モニョモニョ言ってましたが、ぼうしをかぶらせ、リュックをしょわせると、気分が変わったのか、玄関へと向かいました。あとはボランティアさん(大学1年のおにいさん)と手をつないで、おとうさん、おかあさん、バイバーイ ってな感じで、バスに乗っちゃいました。 (つづく) |
|||||||||||||