全国のたいしファンに贈る!たいしの魅力満載!
た い し ダ ヨ リ ー  ★4年生編★
   第140号 スーパーショットもたんたんと  




◆スーパーショットもたんたんと

 デゴイチを見たあと、ソフトクリームを食べると、アスレチックで遊びました。さらに“羊飼いのゴルフ”というのを発見すると、自分もやる! と、やる気満々でコース内に入っていこうとしました。でも、「お金払ってからだよ」と言うと、ちゃんと料金所までついてきました。こういうのをやるには何か手続きがあるんだ、ということはわかってきているようです。
 料金所に行くと、自分で「ヒツジカイノゴルフ」と言いました。たいしひとりでやらせようと思ったのですが、ふたり以上だそうで、私もやることに。道具はテニスボールと、傘の柄のように“し”の字に曲がった木の棒のクラブです。ほんとのゴルフクラブのようなフェースがなく、“し”の曲がった部分で打つので、なかなかうまく当たりません。
 たいしはゴルフのイメージができているので、自分でティーの上にボールを乗せてどんどん打っていきます。「次、おとうさん」と言うと、ボールが自分に当たらないようによけてました。たいしの打数を数えようにも、どんどん打っちゃうし、かなり数が多いので、数えるのはやめにました。ミッキーのゴルフの場面ではいちいち打数を数えていないので、これはたいしに入っていないんです。打数を数えるのはおいおいやっていくということで。
 一度たいしのスーパーショットがありました。10mくらい離れたところからホールに入れちゃった。・・・といっても本人はたんたんとして、ボールを拾って次のホールへ。「わーっ!入ったあ」と叫んだのは私だけ。たぶん、そこから穴に入れるというところまで狙っていたわけでもないんでしょう、すごいショットだということがわかってないみたい。 ・・・おーい、たいしくん、おとうさんまだ終わってないから、ちょっと待ってよ。

 それからまた、アスレチックで遊んだのですが、天気がよくてかなり気温が高いので、こっちもまいっちゃいそうで、「たいしくん、そろそろ青森県に行こうか」と声をかけたら「アオモリケンニイクヨ」。ということで、帰途につきました。

 疲れたけど、いっぱい遊べてよかったねー。帰りに八戸の実家に寄っても、今回はジャスコには行きたがりませんでした。


 
きみ、だあれ? エッ?  

 
  ・・・ ぼくはだれなんだろう・・・

◆イマ、オソージチュー

 朝、たいしがビデオを静止画像にして、それを見ながらお絵かきしています。「たいしくん、ごはん食べよ」と声かけすると、「イマ、オエカキチュー」。
 やっとテーブルにつかせて牛乳を飲んでいたら、パッと立ち上がったので、「こらこら、どこ行くの。すわって」と言ったら、こぼした牛乳をティッシュで拭きはじめ、「イマ、オソージチュー」。あ、そう。
 自分がやってることをちゃんと言えるようになりました。 ・・・っていうか、表現するためのひとつのパターンを身につけたんでしょうね。


◆ゴメンナサイとアリガト

 最近、たいしがいたずらしたときに「こらっ!」ととがめると、すうーっと「ゴメンナサイ」と言えるようになりました。ほんとに悪いと思っているのか、ゴメンナサイが小言を避けるための呪文だと思っているのかはさだかでありませんが、ひとつのあいさつ用語の使い方を覚えたという意味でいいことだと思います。
 また、アリガトも出ます。こんなこともありました。
 おふろに入る前にいつもおしっこするんですけど、その日はうんちも出たようです。で、たいしは浴室に入ってきたのですが、お湯をかけてもしゃがみこんで浴槽に入ろうとしません。「どうしたの?」ときくと「オシリ」。お尻を見せてもらうとちょっぴりふきのこしが・・・。先に浴槽に入っていた私が、お湯をかけて洗ってあげたら、「デキター、アリガト」と言ってお湯に入りました。


◆ボーリングアタック

 最近たいしは、ペットボトルの空きビンを並べてさかんにボーリングごっこ(本人は“ボーリングアタック”と言ってます)をしています。何がきっかけなのかはよくわかりませんが、3時間もこれに熱中する日も。
 そこで、土曜日10時のスケジュールをたいしに確認しました。「今日は、ゴルフですか、ボーリングですか、ビリヤードですか」「ビリヤードデス」
 ちょっと間をおいて、「ビリヤードに行きますか、ゴルフに行きますか、ボーリングに行きますか」と選択肢の順番を変えても「ビリヤードニイキマス」
 「じゃあ、ごはん食べ終わったら、ペットボトル片づけて、階段のおそうじをして、それからビリヤードに行くよ」
 ごはんを食べ終わったたいしは、「オソージスル」と掃除機を持って階段に行きました。今までまだ、2回しか練習させてないけど、パターンとして入ったようです。コンセントをはずして階段下にさし直すのも指示なしでやりました。「おとうさん、はずしてください、と言えばはずしてあげるよ」と教えましたが、次回は言えるかな? ちなみに、ペットボトルも片づけさせてから出かけました。
 さあ、行くぞーっ! とはりきってでかけたわりには、20分くらいやったら、もうビリヤードの玉をケースに片づけてしまいました。ビリヤードを一番やりたいけど、そろそろ飽きてきたんでしょうか?


 





トップページへ戻る次へ

@nifty ID:CQS02257